2023.05.21 12:57稲武は良くなっていく地域。2日間のクラフトフェア飯田への出展が無事終わりました。SALT WORKSの製品やさまざまなグッズを買っていただきました皆様ありがとうございました!またいろんな出会いもあり充実した2日間でした。稲武では 歩かまい稲武というウォーキングイベントが開催され、大会前の複数の会議だけ出席...
2023.05.19 11:195月20日21日は、クラフトフェア飯田へ出展です。明日5月20日と21日の2日間は、クラフトフェア飯田に出展いたします。クラフトフェア飯田多数のクラフト作家さんの中で自転車屋界隈はうちが唯一だと思いますが、うちだからこそ作られるモノがSALT WORKSであり製品に自信があり、またこうした大きなクラフトイベントへの出展は初めてで...
2023.05.12 13:13今日は情報満載です。紹介、告知、メディア掲載情報。明日の午前中は稲武のキッズ(未就学児)向けの自転車講習会です。とは言っても、あけび沢パンプトラックなどで、遊びから自転車やストライダーに乗れるようになった子たちなので、教えることが本当にあるのかどうか、、といったところですが、それでも基礎的なことを教えてみようと思います。どうなる...
2023.04.12 12:05サコッシュ新カラー(仮)もう一個作った。今日も今日とて自転車屋とカバン製作と勤しんでいた土本自転舎。夕方になり、玄関から外に出ると、なんと玄関の真前に割と大きな、そして出来立てほやほやのUN-co.jpが座っていました。おやおや、誰ですか。と外を見たら
2023.04.11 12:00額田へ。店舗さんへの卸しスタート!!今日は納品に額田へ行っていました。4月にオープン予定のROOM035さんの古民家への納品です。実は昨年度に取り組んでいた三河の山里アントレワーク実践者の同期でして、8ヶ月間ありとあらゆる場を共有してきた というつながりです。3月末からのプレオープン期間中ですが、それでも賑わいを見...
2023.03.25 12:37カット、カット、カット。おじさん。3月の雨は寒いはずなのに、今年は暖かい。昨日なんて日が出たら暑いくらいでした。料理で言うところの、「遠火でじっくり焼く(地球を)」といった感じ。「表を丹念に焼いてから、裏もじっくり焼く。」太陽はそんな気持ちで照っている訳ではないだろうに、炭火と対峙する魚のような気持ちです。ロール...
2023.01.27 15:20縫製業稲武、やはり雪です。風景から音は消え、自分は雪の降るところにいるんだなと実感した1日でした。ありがたいことに友人からのオーダーで、ロールトップサコッシュのカスタムオーダーをいただき、今日納品となりました。
2023.01.22 13:35心躍る長野県根羽村の方達とトレイルライドをしたり、近況報告をしたり、意見交換をした昨日。ロールトップサコッシュの”たすきがけ”Verをどうしても気持ちいいトレイルで試したかったのと、久しぶりに「トレイルだけを走るためにマウンテンバイクで走る」 というのをやりたかったので、昨日できてよか...
2023.01.19 07:30SURLY Moloko Bar専用ハンドルバーSURLY MOLOKO BAR用のハンドルバーバッグを作りたくて、試作をいくつか作っていたのですが、自信のあるものができて走りに出かけた土本自転舎。しかもちょうど仕事の兼ね合いで新城市のHoo!Hoo!へ行く用事があり、そこは宿泊ができるところなので、実に3年ぶり?くらいに一泊...
2023.01.12 13:15腕とモノ作り。本日もありがとうございました。冬になり閑散期に入った土本自転舎、ライドと縫製を繰り返しておりますが、自転車製作のお仕事もいただいており大変ありがたい思いです。手を動かす仕事というのは、サボると腕がすぐに落ちますし、それを挽回するのはしばらく時間がかかるものなので、閑散期といえどサ...