土本自転舎の日記


意外と好評です(自社調べ)。

酒のツマミに、暇つぶしに。店主の熱い思いを書く日もあれば、ダラダラと書く日もある、そんな土本自転舎の日記です。


やろうやろうと思っていたあけび沢パンプトラックの改修を、今朝5時からスタート。


朝と夕方だけの作業でしたが、思った以上に作業が進みましたので、夏でもコース利用ができるようになるかもしれません。

再オープン後は、運用方法を変えます。

朝晩は本当に涼しい。

住んでいる人も、山に来る人も得られる気持ちよさ。

夏の朝晩が涼しい というのは、住んで5年経った今でも気分が上がる。


キャンプ。

キャンプや焚き火はその行為自体が今では日常と何も変わらなくなってしまったし、「キャンプのためのキャンプ」はよほど誘われた時以外はやったことがないくらい、気持ちが入らない。

しかし8月の末におそらく息子とキャンプせざるを得ないだろう日がある。


ーー

というわけで久しぶりに、昔使っていたソロテント「ムーンライト1型」を引っ張り出してみた。

10年モノくらいだろうか。。(ちなみにフライシートは止水テープが加水分解していたが、インナーは問題なく使えそうだった。)

ーー


しかし、

いよいよ来たか と、割り切りではなく、少しワクワクしている。


(仕事も兼ねている)アウトドア遊びの、ステージが変わったからだ。


今までは自分主体のアウトドアだったが、

今度は息子と一緒に、いやむしろ息子に”比喩としての”景色が一番見えやすいところを譲り、手ほどきしたりしながらの「脇役アウトドア」だ。


逆にいうと、キャンプに関しては、脇役だからこそキャンプしようという気になる。

自分一人だったら絶対に行かない。(これくらい言えば如何にキャンプのためのキャンプに熱がないかがわかってもらえるだろう。笑)


って、そもそもその前に、山に住んでいるのにテント泊なんてわざわざしたいのだろうか?と疑問に思い、

部屋でインナーテントを広げてみせた。(この餌食べるかな?的な)

で、入りたいと言ったので一緒に入った。(食べた)


意外と楽しそうだ。

蚊帳も好きだし、

テントみたいな寝床というのは、人間の本能に沿うものなのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない。(←全く中身のないことを言っている)



まぁ、何はともあれキャンプをすることになる。

キャンプのご飯なんて本当はなんでもいいと思っているが、実は普段からそれなりにご飯を作っているので、台所よりも下げる というのは、それはそれでマイルールに反する。

というわけで、今から頭の片隅で献立を考えている。


なんだかんだ言って楽しみにしてるんじゃん とツッコミが入りそうですが、ええその通り。

脇役だからこその楽しみを見つけた。


って、つまらない新聞のコラムみたいになりましたが、この辺で。



今週末の土日は、

地区の祭で太鼓を叩いているため、7月20日、21日ともに休みです。


また7月22日以降しばらくの間、臨時休業や時短営業などがあります。


都度HPやSNSで告知をいたします。


さて今週末7月20日から、アウトドアガーデンいなぶの敷地内にてキッズ向けマウンテンバイクエリアがオープンします。


レンタサイクルとして、

ヨツバサイクルを12インチから24インチまで、大人用BMXが一台、


またレンタルにはヘルメットも含まれていますので、

靴と動きやすい服装で、あとは手ぶらでご利用ができます。


キャンプとの併用はもちろんのこと、コースのみの利用も可能です。


ちなみにコースはビニールハウス内に造成しており、悪天候でも関係なく利用ができます。

キャンプサイトもハウス内のエリアがありますので、まさに全天候型キャンプ場です。



コースの天井には、薄くですが黒い寒冷紗が覆っていますので、

今日のような酷暑では、外よりはハウス内の方がまだマシ と今日作業をしていて感じました。




↓アウトドアガーデンいなぶのHPへ飛びます。

子供の夏休みの遊びに、ぜひお越しください。



新作の紹介です。


<Field Kinchaku>


常に持ち運ぶものを入れたり、バッグインバッグにしたり、

アウトドア用品の仕分けにも役立つ。


何個あっても困らないし、

山にも街にも馴染むデザインなので、どこへでも持っていける。


「手ぶら以上、カバン未満。」

そんな巾着を製作しました。



Field Kinchakuは、ROLLTOP SACOCHEと同じ素材で製作しています。


<ボディ>塩縮加工ナイロン

塩縮加工により、通常のナイロンよりも密度が高く、軽量で頑丈な素材となります。

<開口部>リップストップナイロン

<コード>ナイロンコード 芯入り


・マチ(底部)のサイズ感

<横>約12cm

<奥行き>約10cm

四角マチなので、OD缶(直径11cm)が余裕を持って入ります。


※液晶画面によって色味が違って見えることが多いです。

参考までに、レッドには赤べこを、ブルーにはPARKTOOL(自転車乗りしか分からなくてすいません、、)を並べた画像がありますので、ご確認ください。


こういったポーチは、利便性がとても高い。


とってもシンプルなので使い勝手に不満がまず出ないのと、

例えばサイクリング用、調理器具用、普段使い用 といった具合に専用バッグを作ることで、

あっちこっちとバッグ間で道具の引っ越しをするのがとても楽になる


見た目もROLLTOP SACOCHEの子供みたいで、2つ持っているとちょっと可愛らしい。



今日からBASEサイトで販売を開始したほか、Creemaでの販売も準備中です。


もちろん店頭でもご購入いただけます。




今週末の土日は、町内の祭のため2日ともお休みをいただきます。


稲武のキャンプ場 アウトドアガーデンいなぶ にて、屋内のマウンテンバイク体験コースを作っていました。


子供の夏休みが始まる7月20日から、オープンです。


↑画像にリンクあり。キャンプ場HPへ飛びます。



全体図はこんな感じ。

屋根があるので、雨の日でもガッツリ楽しめます。

レンタサイクルは、

ヨツバサイクルが12インチ〜24インチ

BMX が1台ありますので、大人の方もOKです。



ファミリーキャンプで、子供の遊び場が意外とキャンプ場には無い場合が多いでしょう。


アウトドアガーデンいなぶは、家族全員が楽しめるキャンプ場として、とてもとても利用しやすいです。しかも屋内サイトもありますので、天気の心配をする必要もありません。



この夏休み、ぜひ一度はアウトドアガーデンいなぶでキャンプをしてみてください。


雨の降る日が続き、涼しい気候の中過ごすここ昨今がありがたいと思えるほどに、太陽が顔を出した途端に暑くなる7月。


暑い、暑い ばかり書いていると嫌になってくるので涼しくなる写真でもアップしておきます。

はい。


今日は雨の中ご来店ありがとうございました。本当はパンプトラックでライドできたらなーというご希望でしたが、あいにくの雨でした。


やるやると言っていたパンプトラックの改造ですが、そろそろ着手します。

なるべくすぐに終わらせる予定。

今後の運用方法が変わる可能性があるので、その辺もまたご案内します。

今日もオーダーをいただきました、フレームバッグのフルオーダーを受け付けています。

バッグのカラー、仕様、ご提案することもできますし、もちろんご要望に沿った製作も可能です。

道は繋がっている。この辺りにおいては山もまた然り。

エリア関係なく動きたいし、今はそうしている。


って話はまた次回に。


あと、明日ちょっと告知します。



では明日もよろしくお願いします。

暑い。本当に暑い。


山間地なので朝晩は結構涼しいのと、木陰が涼しいのがもう本当に救いです。



一昨日は水分補給を怠り、篭って作業に没頭してしまったために軽い熱中症?になりかけまして、たとえ椅子に座っていても水分補給は必須だなと、反省した次第です。


で、もうすぐ販売開始のこちら。時々ブログやインスタに上げているポーチですが、使い勝手がとてもよく、見た目も可愛らしい。という感じで、情報解禁しましたら要チェックでお願いします。

写真は、コードを通していない完成前のもの。カラーはこんな感じ(チラ見せ)です。



今日はこの辺で。


では明日もよろしくお願いいたします。

平日ですが三河方面からお立ち寄りいただいたり、打ち合わせを挟んだりの土本自転舎。

奥三河エリアとのつながりが結構深いのと実際豊田市内に行くよりも奥三河エリアに行くほうが多いので、稲武も奥三河 と勝手に言ってしまおうかと思うくらいです。

稲武は奥三河!稲武は奥三河!稲武は奥三河!


奥三河と言うな!と怒られそうですが笑

3回言ったらそうなるか??笑(とりあえず笑って誤魔化す)


まぁ、奥三河だろうがそうではなかろうが、山でつながっているので、僕の言いたいことの真意は、エリアの区画なんてどうでもいい ということです。



で、本題。

うちから旅立っていった設楽町観光協会様のデイトナDE04がレンタサイクルとして稼働し始める!と言うわけで、設楽町で行われるツアーの紹介です。


絶賛参加者募集中です!

デイトナのE-BIKE DE04はタイヤが極太でアシスト機能もバッチリなので、久しぶりに自転車に乗る と言う方でも安心してツアーに参加することができます。


7月末は街中ではもうものすごく暑いと思いますが、

設楽町やここ稲武でも、木陰に入れば涼しく、気持ちのいい風が通りサイクリング日和が続きますので、とてもいい体験ができることでしょう。



SALT WORKS製品をご購入いただいたお客様から、先ほど応募したと連絡をいただきめちゃくちゃ嬉しかった。


三河の山のアウトドア文化が少しずつ広がっている現れでもあるなぁと思いますし、いいフィールドがあるこのエリアだからこそ作られる文化だ再認識しました。


山の中にある町というのはいくらでもありますが、こうして少人数でのんびりと楽しむことができるコンテンツを提供しているところはまだまだ貴重な場所ではないでしょうか。



この機会にぜひ!


というわけで、明日もよろしくお願いいたします。


アウトドアの魅力、魔力、その強さをひしひしと感じる。


山の遊びも海の遊びも、それこそここではとても書ききれないほどの遊びがあると思う(僕は海に関してはさっぱり何もわからない)が、僕は山に住んでいるので山について書く。


アイウェアを取り扱うに際し、改めてアイウェアに対して思うことをあれこれ考えていた。

HATCHのアイウェア取り扱い開始しました。

アイウェアの持つ、外の世界と内の世界との間にあるある意味比喩的な立ち位置や、人間が山に生きる(住む ではない)上で認められた道具として立ち位置に、とても魅力を感じます。


で、なんでそんなことを考えていたかというと、今日は、

渓流釣りに一人で行っていました。

だって定休日だから。みつを。

すいません(誰に謝っているんだ)


いや真面目に。

川を見る。

しかし水面の反射で水中はほとんど見えない。

しかし渓流釣りを続けていると、水面の下が想像できるようになる。


この水流の下だけでも、何匹も魚がいる。

渓流魚は1年で10cm。2年で20cmになる。

ここは長野県根羽村。稲武の隣であり、うちから車で15分ほどの村だが、

冬は−10度を余裕でこえる時もあるだろう。

そんな中、渓流には魚がずっと生きている。


今日は25cmほどのアマゴが2匹、丸々と太っていた個体と、チビアマゴが5匹ほど、それらを見ることができた。

今回は食べないのでリリース。


釣り といえばそれまでだが、

渓流釣りをしなければ知らなかった山の世界を、僕は渓流釣りをして知ることができた。

ちなみに歴だけ長く、そこに腕前は比例しない。今年になって中級を名乗ることができるようになった気がする(当社比)



URBAN DEER Rin×RARTS スプルースグリーン

何度も言うが、フィールドにおいてはアイウェアがないと話にならないシーンがとても多い。

自転車においては、変速ギアのグレードがあーだのこーだのよりも、間違いなくアイウェアが重要だと思う。そう断言する。


前述した、アイウェアが持つそのメタファー的な、比喩的な立ち位置から考えると、

アイウェアを持っていることで、フィールドと向かい合っていると言える ような気がしてならない。

見えるなら、より見えたほうがいい。


どうにも日本(と言うか世間)ではアイウェアを纏う人は、どこか気取っている人のように捉われがちだが、そうではなく、

フィールドと向き合う姿勢でアイウェアを纏うのだ とそう捉えるようになったらいいのにな と思っている。


フィールドが好きな人こそ、必須です。



山に暮らすことを自ら選択したからこそ、山暮らしで得られる喜びは前のめりになってつかむ。

住む場所を自分で選択したならば、そこで楽しく暮らせるような動きを積極的にしてこそ、生きていると言える。

今日はこんな感じで。



では定休日明けの木曜日から、よろしくお願いします。

最近、渓流釣りについての相談が立て続けにあった土本自転舎。


歴だけ長い渓流釣り(毛鉤)ですが、万年初級者からやっと中級と自称できるくらいにはなってきたかな〜なんて思っていたら、渓流釣りしたいけど始め方がわからない と言う相談を続けて受けまして、竿はこれくらいの長さのこれ とか、糸はこれ と(自転車と鞄屋なのに)釣り具を紹介しています。

自転車に軸足を置いているとはいえ、SALT WORKS製品が割と自転車を軸にアウトドア広範囲型を目指しているので、こういった相談はとても嬉しいところ。


で、偏光レンズの付け心地の良いアイウェアは必須だから、一番おすすめはHATCHのこれ と紹介していたら、


なんと!

HATCHのアイウェアの取り扱いを開始する流れになりました!

いえーい!

HATCHさんについては、13年間1日も休まず続けているブログ!を見ればどういう方なのかすぐにわかると思います。(このブログの読者の中でも知ってる方は多いはず)


様々なアウトドアスポーツに対しての見識思想と、三河におけるアウトドアシーンの開拓者たる動きをバックグラウンドに作られたHATCHさんの製品には、親しみがあり取り入れたくなるデザインと、フィールドで使えばよりよく分かる確かさがあります。


それを僕が感じているのは、同じ三河のフィールドで”遊びながら”作られたから と言うのもあるでしょう。


今回HATCHさんの製品群で取り扱うものは、アイウェアです。

自転車はもとより渓流釣りでも、アイウェアが無ければ全く話にならないシーンがよくあります。

アイウェアは必須。

見えることで”できること”が格段に増えるし、目が疲れないことでフィールドを長く楽しめる。

大人になってから(34歳にもなって何言ってんだ)アイウェアをフィールドで使用するようになり、今ではもう絶対に手放せませんし、フィールドに持っていくのを忘れたりすると激しく後悔します。ちなみに34歳になって目が少しずつ追いつかなくなってきました。(34歳で何言ってんだ)

使ってない人は、絶対に揃えたほうがいいです。



ちなみに当店のフレームのサンプルは

・ HATCH SUNNY(イーグルビュー)昔買った私物

・HATCH CHILL(ブルーレンズ、グレーレンズ)

・URBAN DEER Rin(スプルースグリーン)昔買った私物

です。


トレイルで使用するレンズは、色々使った中で数年前に買ったイーグルビューが抜群に良くて、SUNNYでは2本目。よってトレイルで薦めるのはイーグルビュー。


渓流ではスプルースグリーンを使っています。

通常渓流釣りではスティングレーがよく使われると思いますが、僕は渓流釣りはほとんど近場しか行かず、稲武の渓流はおおよそ木が被っていて暗いので、スプルースグリーンを使っています。

無難で間違いないのはスティングレーかグラファイトグレーかな?と考えています。



フレームの試着も可能ですので気になる方はぜひお越しください。


フレームとレンズをお選びいただき、ご注文後2週間〜3週間でお渡しとなります。


今シーズン、あと一回くらいは一日渓流に行ける日がありそう(お客さんと行く予定)だが、

そのほかは2時間だけのバカンス(宇多田ヒカル、分かる人だけ微笑してください)となりそうです。

そう、お客さんと、渓流に行く日が来るとは、、(嬉)。

こないだはSALT WORKS製品を取り扱いいただいている豊川市のコーヒー屋さんBean to goodayの店主と行ったし、釣り部でも作るか??




さて、明日明後日は定休日です。


では木曜日からよろしくお願いします。

国道153号線は、まーっすぐ行くと下伊那へ直通と言うこともあり、晴れの日は行楽へ向けた車がひっきりなしに通ります。

今日は午前中雨。午後からドピーカン晴れとなり、とてもいい日となりました。


さて今日はフルオーダー品の納品。

カラーもおまかせのフルオーダー品です。


スマホポーチ。バックパックのショルダーベルトにつけるものです。

完成までいくつか試作を重ねたのち、満足いくものができたので自分用にも作りました。


写真はお客様へ納品したもの。

そのうちラインナップに追加します!!


外観はこんな感じ。開口部はベルクロで止めます。グローブに引っかからないものを使用しています。

裏面。

口が開け閉めできるフックと、2本のベルクロでショルダーベルトに固定します。

ベルクロは、オスメスがなくウェアやグローブが引っかからないタイプのものを使用しています。ショルダーベルトにもウェアにも優しめ。

この口が開け閉めできるフックは、位置を変えることができます。

中。

Dカンが見えます。裏張りは防水布地です。

Dカンを引っ張ると!

底部が引っ張られ、中の荷物が取り出しやすくなります。スマホを指先でギリギリ取って、あっ落とした、、みたいなことが無くなります。

また行動中に頻繁に出したり仕舞ったりする小物がバッグの底にあると取り出しにくいでしょう。

Dカンを引っ張ることで底にあるものが簡単に取り出しできます。釣りでも重宝しそう。

このスマホポーチ、通常はマチが畳まれて平らな形状ですが、マチを広げるとボトルがスッポリ入るようになります。

登山時にもとても重宝するでしょう。


シンプルな形状ですが、いろんな工夫がされているスマホポーチです。




カラーを決めてから販売開始です。


って、すでに色々と試作期間を終えて販売開始予定のものが3つもある。。。

バキバキ仕事します。



では明日もよろしくお願いします。

今日は雨。ここのところBURLEY(自転車用チャイルドトレーラー)で草むらに突っ込むのが大のお気に入りの息子が、雨でも関係なくBURLEYで園へ行きたい(道中の草むらに突っ込みたい) というので、ポンチョを着て自転車送迎。


なかなかの雨でしたので、軽量だけが取り柄の10年前に買った薄いポンチョでは耐水圧が足りず、浸水。

言うまでもないが雨具の良し悪しはとてもわかりやすい。

「水が入らない」「蒸れない」「着心地がいい」

3点揃ってるのがいい。(まるでちょっとした識者のように書いているが、至極当たり前のことしか言っていない。。)


ちなみに、僕はきちんとしたレインウェアとして、モンベルのズボン(パンツというのか)と、パタゴニアのH2NOのジャケットを持っている。


特に上着はよく使うので、H2NOを年に何度もメンテナンスして使っているが、とても調子がいい。

雨の中の釣りなんかでも、大満足です。


じゃあなんで今日はペラペラポンチョなのかというと、理由は単純。パッと羽織れるから。

で、自転車のフレームバッグに入れていたから引っ掴んで羽織ったってことです。

まぁ、近距離だし、いいよねってことです。



で、今日の話題。(前置きが長い)

カラーおまかせでフルオーダーのバックパックを製作して、先日納品をしました。写真はお客様から拝借。

リップストップナイロンと極薄のウレタン、あとはメッシュを使っています。

ポケットにはアクセントとして、バッグ製作で出た端材を入れています。

必要最低限の機能を入れて、あとはおまかせ という的確かつシンプルなオーダーによる、シンプルなバックパックとなりました。

その辺はさすが、UL系アイテムに見識のあるお客様ならでは といった感じです。



実はバックパックの試作品は4つ?5つ?くらい作っていて、出店先などでバックパックを持って出没しているので、言っていただければ中身を見てもらったり実際に背負ってもらうこともできます。




って、ここから自転車文化のあれこれを書き始めたらキリが無くなったので、一旦消してまた次回に持ち越します。



ではまた明日もよろしくお願いします。

2週間ぶりくらいの、実に久しぶりのブログです。

色々書く前に、膝が痒いと思ってポリポリしてたらマダニの吸血前のやつが指にくっついてきてびっくり。

まぁ、田舎あるあるです。(今日夕方の1時間だけのテンカラ釣りで拾った模様。魚は5匹おど毛鉤に食いついたものの釣れず。魚釣らずにダニ釣った。


土本にしては意外とSNSに対してきちんと向き合っていた昨今なので、そのために撮り溜めた写真を見返すと、「あぁこんなこともあったな」なんて2週間分のあれこれを思い出しますが、写真がないとあまり覚えていない といった具合で、すぐに忘れるという特技?は、うちで飼っているニワトリと対して変わらないんじゃないか との指摘を妻から1日1回いただいております。

毎度ありがとうございます。


2週間に起こったこと全部書くのは無理なので、ピックアップして書きます。


ヨツバサイクルが安定の賑わいで、以前販売したものの修理も持ち込まれます。

田舎道(ダート)走行でダーティになった車体や、シティユースでもダーティになった車体。


なんというか、こういう感じで子供用自転車がいい意味で使い倒されているのを見るのは気分がいいです。


修理して、ワックスかけてお渡し。


そうそう。

ついに息子4歳が、ヨツバサイクル12インチにて自転車に乗ることができるようになりました。

キックバイクからの移行で、ヨツバサイクル12インチに乗せて「ペダルを踏んで!(漕いで!ではない)」と、「下を見ずに前を見て!」という教えで跨ってから一発目ですぐに走行できた様は、親バカ全開になりそうでしたが、

そこはいかに親とて冷静を保ち「いやしかし、止まった状態からの漕ぎ出しスタートはそんなに甘くはないぞ」と思いつつ、まだそれができない息子の前でバニホ練をしていましたら、

息子、親のやってる姿(漕ぎ出しスタート)を観察して勝手にマスターしてた。そして立ち漕ぎも普通にやってた。


息子、でかしたぞ。

〜〜〜〜ここから先は読み飛ばしてください〜〜〜〜〜

思えば箸だって!教えてないのに2歳後半(だったか忘れた)から正しい持ち方を大人を観察してマスターしてたし!!

最近は親が何も言ってないのに!(少なくとも父は言っていない)手紙なんか書いて!ひらがなと漢字で!こども園の先生たちに渡したりして!!先生別に誕生日でも何でもないのに「◯◯せんせいたんじょうびおめでとう」って!!!

で!自分の名前が漢字で書けるし!!


七夕の願い事ではこんなことがあった!

親「何かしたいこと書いて」

子「なにかしたいこと(カキカキ)」

親「何々になりたいって書くんだよ?」

子「なになに」

親「最後に自分の名前書いて」

子「◯◯◯◯」


完成→七夕の願い事「なにかしたいことなになに◯◯◯◯(息子の名前)」

 

天才!!!我が息子!!天才!大好 

CHRIS KINGのオーバーホールなんかもあったりして、


あとはバッグのフルオーダーをいただいたり、納品をしたり、青森にバッグを箱でお送りしたり、

試作品を見たい と遠いところお越しいただいたり、と言った具合でSALT WORKS製品の注文やオーダーが目立ちました。


朝に試作品のフィールドテストとしてライドをすることが多かったですが、やっぱり製品は外に連れ出さないと良さも悪さもわからないというか、

外の空気を浴びる(あくまで比喩ですよ)というのはモノも人も、ものづくりにおいては重要じゃないかとすら思えます。

〆に

店内に迷い込んだ幼鳥が指に乗って、息子が優しく手で包んで逃してくれたときの写真を置いて、今日はこの辺で。