10月のサイクリング(猫、現る)
年末に向けて、しばらくサボってたブログを10月の出来事から順に書いてます。
約2ヶ月分、写真の残っているものだけでも後で読み返すことができるように。
開業当初のブログとか読んでも自分的には結構面白いというか、そういえばこんなこと思ってたなぁとかこんなだったなぁと回想するのがちょっと好き。
この日は稲武から山を登ったところ(山の麓から山の上へ)、黒田ダムを周遊サイクリング。
グラベルあり、体感的には舗装路と半々くらいかな?
アスファルトも気持ちいい。
うちで組んだSURLY STRAGGLERストラグラーピンク色、グラベルもアスファルトも走れるので大活躍。山里をサイクリングするには最高ですね。
昼食を挟んで
妻と子供も我が家のボンゴ(車)で参戦
猫、現る。
我々が昼食を準備していると、寄ってきて、机の上に当たり前の顔をして座った。
この日はカレー。
辛いよ?と言ってもまだ当たり前の顔をしている。
猫にカレーをあげるのはちょっとかわいそう、でも他にあげられるものもあまりないので退散してもらうことに。
我々はお腹が減っているのである。乳飲児からちょっと成長した食べ盛りの我が子もいる。
ここは31歳土本自転舎、猫じゃらしを手に猫をひょいひょいと華麗に誘導する。
つもりが、手につかんだ猫じゃらしがあまりに貧相で、全く反応がない。貧相な猫じゃらしは無意味にひょいひょいと土本自転舎に揺らされている。
仕方がないので、全力疾走で猫とはしゃぐことに。
疲れた。
結局、白米で少しづつ遠くへ誘導しました。
お米は豊田市山間部周辺でのみ流通するミネアサヒ。
どうだ、美味かろう。
こういうグラベル(未舗装路)含むサイクリングに適した自転車を作るのも得意です。
SURLY、KONAなど山遊び色の強いブランドを取り扱ってます。
SURLYはストラグラー、クロスチェックのフレーム在庫がありますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
0コメント